母子産科病棟
浜松医科大学大学院卒2018年入職
保健指導や外来診療介助、分娩介助や授乳介助、育児指導と妊娠期から産後まで継続して女性とその家族のサポー トをしています。充実した指導体制で安心して技術を学ぶことができます。まだまだ未熟な私ですが、助産師4年目となり温かく教えてくれる先輩方のおかげで、どのように助産を行うべきか自ら考え、時には病棟のリーダーとして働けるようになりました。大学病院特有のハイリスクの妊産婦が多く、大変なこともあります。妊娠初期から継続して出産まで関わった産婦さんからの手紙には、「流産と死産を繰り返した辛い経験を全て喜びに変えることができました」と書かれており、辛い思いに共感し、出産の援助により健やかな生命の誕生を共に迎えたことが非常に嬉しく、達成感とともにやりがいを感じました。
-
小児科/小児外科
-
聖隷クリストファー大学卒
-
2020年入職
-
入院している患児の年齢層が広く様々な疾患を抱えた児と向き合うことは難しく学ぶことも多い ですが、こどもたちの笑顔が日々の原動力となっています。復学支援や在宅療養に向けた支援など多職種と連携した退院支援にも力を入れています。
-
消化器内科/腎臓内科/脳神経内科
-
山梨大学卒
-
2019年入職
-
内視鏡や透析等の治療を必要とする患者さん、 ADLが低下し自宅へ戻ることが難しい患者さん、ターミナルの患者さんなど様々な患者さんやご家族の希望に寄り添った支援を考えながら看護ができるため、とてもやりがいを感じています。
-
心臓血管外科/呼吸器外科/乳腺外科/一般外科
-
静岡県立大学卒
-
2019年入職
-
周箭期の患者さんが多い病棟です。忙しく、緊張する 日々が続いてますが、患者さんが安心して入院生活を送れるように心がけて看護をしています。元気になって退院される患者さんを見ると看護のやりがいを感じます。
-
NICU·GCU
-
静岡県立大学卒
-
2018年入職
-
新生児は、より細やかなケアが必要で、緊張感のある毎日です。大変なこともありますが、ご家族と共に赤ちゃんが成長する姿を支援できる事にやりがいを感じています。赤ちゃんとご家族に寄り添った看護を心がけています。
-
形成外科/救急部
-
浜松医科大学卒
-
2017年入職
-
救急外来は重症・緊急度が高く処置も多く緊 張感がありますが、「チーム医療」で救命や治療を行い症状が快方に向かって行くととてもやり がいを感じることができる職場です。患者さんやご家族の精神的ケアを大切にしています。
-
上部消化管外科/下部消化管外科/肝胆膵臓外科
-
浜松医科大学卒
-
2018年入職
-
手術という人生における一大事をサポートできるよう、患者さんを中心にスタッフみんなで回復の過程を一緒に考え、歩んでいく素敵な職場です。スタッフ同土の仲が良いことは部署の一番の魅力です。
-
手術部
-
静岡県立大学卒
-
2020年入職
-
多職種が協力する手術室の一員として働くことは、緊張しますが、達成感も得られます。患者さんが手術という大きなイベントを乗り越えら れるよう、また、患者さんの治る力を後押しする看護が出来るよう経験を積んでいきたいです。
-
ICU(集中治療部)
-
京都大学大学院卒
-
2021年入職
-
患者さんだけでなくご家族を支えるケアについて、多職種で相談しながらチームで取り組んでいます。刻々と患者さんの状態が変わり緊張感 はありますが、多くの情報から根拠を持って看護を考えることができやりがいを感じています。
-
精神科神経科
-
浜松医科大学卒
-
2020年入職
-
精神科の看護場面では、自分の言動や行動が患者さんに大きな影響を与えることがあり、日々 丁寧な看護の実践を心がけています。看護師の 観察した情報が他職種カンファレンスで個別のケアに繋がることもあり、やりがいがあります。