看護部マスコットキャラクターHALちゃんです🍀
4月初めから行われていたランダムローテーション研修では、
新人看護師が約1ヶ月かけて、12〜13の部署を次々に体験。
さまざまな現場を実際に見て、触れて、学んできました。
そしていよいよ始まった「マッチングローテーション研修」では、
そうした経験を踏まえて、
自分自身が「興味を持った」「ここで学んでみたい」と感じた部署を選び、
それぞれ5〜6日間かけてじっくりと体験していくプログラムです。
この期間を通して、部署との相性や働くイメージを確認しながら、
最終的には6月に決まる本配属へとつなげていきます。
現場では、部署の先輩たちから説明を受けながら、実際の看護を学んだり、カンファレンスに参加したり…。
ただ“見る”だけではなく、自ら行動し、実践に近い形で学ぶ姿がとても印象的です。
患者さんとの関わりもより深くなってきました✨
新人看護師たちの「先輩のように動きたい」「患者さんの力になりたい」
という思いが行動に表れ、
“チームの一員”としての自覚や成長が、ぐんぐんと感じられます。
なかには緊張や戸惑いもあるかもしれません。
でも、それもまた看護師として大きくなるために必要な大事な経験です。
「こんな看護師になりたい」
「この場所で、もっと成長したい」
そんな思いを深めながら、一人ひとりが自分の進む道を見つけていけるように。
私たちも、あたたかく、そしてしっかりと支えていきたいと思います!
6月の本配属に向けて、新人看護師たちはまた一歩ずつ、確実に歩みを進めています🌱

看護部マスコットキャラクターHALちゃん